2024/06/13(Thu)ファームレストランホテルLe Doyenné

レセプションは入り口にある小さなブティック(売店)。売店の中には、野菜たち、ワインやシードル、チョコレートなど食べ物、キッチン用品からガーデン用品が並べられていた。そこのレジに立つ女性に声をかけると”私が案内するわ!”と、レストランの入り口で名前を確認され、2階に案内された。ミントグリーンに様々な花が散らされた壁紙に囲まれた廊下に並ぶ、明るい色の木のドアがかわいい。1番手前の101号室に入る。中庭が見える窓からの光りがキレイに差し込む、天井の高いお部屋。白と茶が基調のお部屋に大きなベットが置かれ、シャワー周りやバスルームに緑がポイントで使われている。かわいい。生のお花がいけられているのも、ベット頭元のライト横にチョコレートがそっと置いてあるのも嬉しい。

お部屋も楽しみたいけれど、暗くなる前にガーデンへ行きたい!と外へ向かう。1階に降り、レストランを抜けて、テラスにでると、そこからガーデンへ道が続いている。塀沿いに並ぶフルーツの木には、緑の小さな果実たちがつき始め、その木の下にあるいちごや、畑の傍に立つベリー達は赤く、または黒く色づき食べ頃だ。カナダより少し早いみたい。カナダではまだ食べられなかった子たちが食べられそうでワクワクする。それぞれの畑パッチの間は芝で整えられていて、ガーデン全体が青々としていて気持ちがいい。

地面に植る野菜たちをみながら奥に進むと、グリーンハウスがある。中に入ると、右の部屋に小さな野菜の芽たちが台の上に所狭しとギュッと並べられていた。左の部屋には、トマトやきゅうりなど夏野菜と思われるものが育っている。端にはキノコと、壁伝いにはパッションフルーツと思われるものまで。楽しい楽しい。ゆっくりガーデンを歩いていたら、”早めに来てもいいよ”と言われていたディナーの時間になりそうだ。早めに行きたかったのに、全然早くない時間になった。

楽しみにしていたディナーの時間。(ここはレストランがメインで、レストランを予約した人だけ宿泊が予約でき、朝ごはんがついている。)

今ワインを飲んでしまったら寝てしまいそうなので、ノンアルコールのドリンクをお願いする。ここで作っている物を尋ねたら、エルダーフラワーとローズのケフィアとケフィアにしてみた。ワイングラスにピンクのローズの花びらが浮かべられた琥珀色のドリンク。グラスを嗅ぐとエルダーフラワーの香りがとってもいい。口に含むと甘いホエイの香り。ローズが後から追ってくる。微炭酸で爽やかで、ゴクゴク飲めるけど、香りがもったいなくて少しずつ。こんな特別感あるノンアルコールドリンク素敵。嬉しくなった。

前菜には、私を囲むように並べられたシュルキュトリー、ブリオッシュ、ミニスプリングロールのようなもの、オイスター。料理を説明してもらう時、”温かいからこっちから紹介するね”と言われたから、ブリオッシュのお皿から頂こう。

ブリオッシュは、卵香りがしっかりするフワッと生地に、脂キューブとレバーペースト。
スプリングロール?は、ペースト状のシープチーズと砕かれたビーンズか中に。サクサクのなかに、少しピリッとするチーズペースト、グリーンのビーンズの食感が楽しい。
オイスターはホースラディッシュのソースとエルダーフラワーオイル。ソースがホースラディッシュの香りがよいけれど、辛味が鼻にくる手前で抑えられているのか辛くない不思議。エルダーフラワーオイルの香りは控えめで優しく香る。そして、オイスターがトロットロ、なめらか磯の香りは強くなく、おいっし!海のミルクと呼ばれる意味がわかる、ミルキーな飲み物のようなオイスター。
シュルキュトリー達は全部うっすーくスライスされて、なめらか。ベーコンは、脂の体積8/10って見た目だけれど、その脂がサクッとしていてオイル感なく甘い。パンチェッタはもう少しお肉感と外側にチリの香りがして面白い。サラミのようなやつは、全体的にチリの香りはするけど辛くない。ホロホロとしたチリの香りのお肉を脂の塊がまるくしてくれる。ハム?みたいなものは、(名前覚えられなかった…)薄切りで絹のよう。脂感はベーコンより感じるけど、舌の上をトロッと撫でて消えるような軽い脂で、甘味を感じた。

後から出てきた野菜のお皿。
キャロットは海藻ジュレと。ピリッと辛く、辛味噌みたい。チコリは、ほんのりブルーベリーが香る、酸味のあるソースと。ハスの葉みたいなものには蕗味噌のようなペーストを挟んで。レモンの味の葉には、ラズベリーとブラックカランツのジェリーでとってもフレッシュ。ラディッシュはエルダーフラワージェリーと。柑橘皮入りでゆず味噌みたい。ブロッコリーフリットはアンチョビソースと。赤ラディッシュひとつは辛味のあるもの、そのまま。もう一つの苦味のある物は花とソースと。違いが面白い。他のフレッシュな中にちょこっとジャンキーな揚げ物とアンチョビのしっかりした味が入ってくるの美味しいな。

パンはルヴァンでここで焼いている。
カウントリーブレットとリンチーロール(Lin がフレックスのことみたい。フレックスシード)。まるい酸味、底面黒くなるほど、しっかりバキッと焼かれ香ばしい。リンチーロールのトップで焼けたフレックス噛むと香ばしい香りが広がる。パンとベーコンを一緒に食べたらハニーみたいな香りが口に広がり、美味しかったなあ。これがアミノスパークか?と思いながら食べた。バターはスイスのものがとってもクリーミーでミルキーなのに比べ、こちらはもう少しスッキリと、そして少し野生的なミルクの香り。面白い。

冷製スープ。
グリーンアーモンド、カシューの酸味のあるスープに、かために茹でたピーと半切りカシスが浮かべられていた。

サラダ。
“セサミリーフみたいなシソみたいな香りよ”と説明してくれた葉に、そら豆と生アーモンド、ミント、桃。海藻のドレッシングを纏って。時々あたるシソの香りが楽しい、そら豆のグリーンな香り、ホクホクな食感、アーモンドのカリッとフレッシュな食感が楽しい。ももと生アーモンドを食べるとフレッシュ×フレッシュで、口の中が明るくリフレッシュされる。ソースは薄っすらと纏って、主張なく酸味と時々の潮の香りで旨味のサポートしている。

メインのお魚のツナ。(写真撮り忘れたの悔しい…)
あったかいからか脂をジワっと感じる。下面だけグリルしていて、焼きと生の間のような、両側面のいいとこ取りをしている。上には細切りフェンネルとキューカンバー、コリアンダーの花が乗り、魚のしっかりな脂を爽やかにしてくれる。ソースはポテトとアンチョビの二色で、お魚の脂と爽やかな野菜たちをまとめてどっしり味を落としてくれる。

メインのチキン。
チキンはワイナリーかららしい。柔らかくも、しっかり弾力がある。シンプル焼かれたチキンの下に、シアントロのソース。キャロット、マッシュルーム、ビーツが添えられている。キャロットが甘くて中までしっかり柔らかくジワッと美味しかった。別皿サイドには、スピナッチをクリーミーなディルのソースと。

チーズセット。
おすすめされて眠いけど、お腹いっぱいだけど食べてみたくて追加で頼んでしまった。牛のチーズ、羊のチーズ、ヤギのチーズ。(チーズも名前覚えられなかった…)牛のチーズの薄切りにされたのは塩が効いて濃い味。三角の方はトロッとまろやか。羊の三角は中の色が違う。トロッとなめらかな外周に、ホロッとクリーミーな中心。羊って臭みないのね。牛よりあっさり。小さく1つ、ヤギチーズ。しっかりヤギの香り、なめらかなチーズ。切り方とか、量とか、味や香りの強さで調節されているのだなと。

デザート2種。
ミントアイスにピスタチオ、カカオニブ、キャラメルナッツが纏って、食感楽しいアイスクリーム。
アーモンドチーズビスケットケーキ、ベリー添え。サクッとした軽いスポンジ生地のロールケーキに杏仁風味(きっとアーモンドの香り)のチーズクリーム。

天井の高い、ガラス張りのレストラン。窓際の席からガーデンや空を眺めながら、時々オープンになっているキッチンを覗き、運ばれてくるカラフルで楽しい料理。幸せな時間だった。

20時ちょい前から22時過ぎまでゆっくりと食事。最後は眠気との戦いだったけれど、2階にすぐお部屋がある。その幸せな気持ちのまま、大きなベットに潜り込んだ。

Breadメモin San Francisco. 

サワードウの中でも酸味が強いのが特徴だと言われるサンフランシスコサワードウ。今回は3店ベイカリーへ行きました。

Acme バークレー発祥のオーガニックパン屋

○pain au  levan 

他の2店よりも酸味が強くないなと思ったらバークレー発祥だった。サンフランシスコサワードウの酸味の強さを比べられてよかった。生地感はボウディンと似ている、ふかふか。こちらは全粒粉も入っている。

○オリーブロール サワードウ生地に酸味のあるグリーンオリーブがチラホラ。かたくなるの早かった。

○シナモンカランツ シナモンと、カランツが巻き込まれたお菓子パン。6山になっていて少しずつ食べたり、わけて食べやすい。かたくなるの早かった。

○パンオショコラ

サクッと美味しかった。(お裾分けでもらい、あまり覚えていなかった…

Tartine 小麦の研究もするベイカーのサンフランシスコサワードウ。

○カントリーブレッドの3スライス+バター

他の二つに比べて、しっかりと焼き込まれていてダークな色で、クラストは固くバキバキ。クラムは水分が多く、荒い気泡。パン生地の旨味と焼き目の香ばしいフレイバーでパンそのままで、バターorオイルで美味しい。私はオニオンスープに入れたいと思った。

○Bread pudding

ブリオッシュをシナモン香る卵液につけて焼いたもの。生地の間に隠れている酸味のあるハイカカオなチョコレートが嬉しいサプライズ。

○クロワッサン 

サクッと軽く塩っけ感じる。

Boudin サンフランシスコサワードウの代表的なクラムチャウダーボウルのお店。

○Original

 un breachの小麦粉、塩、水で作られたサワードウ。白いクラムの目は細かく、クラストはライトブラウンに焼かれ、サワードウとしては比較的ふわっと柔らかなパンに焼かれている。サワードウらしいキュンと酸味の効いたパンだけれど、馴染みのあるふわっとした食感で、日本の家族でも抵抗なく食べやすいのではと思う。Boudin名物はこのパンをくり抜いてクラムチャウダーを入れたもの。目の細かいクラムはしっかりスープをキャッチしてくれそう。

○クロワッサン 

甘くバターの香り。タルティンよりしっかり生地、ややムギュッとする。

文章から察しているかも知れませんが、私の好みはTartineのしっかり焼き込んだもの。フワッとパンよりもバキッと焼き上げ、しっかり香ばしく旨味があるのがいい。ドリアン仲間のおすすめレシピにも出てたりするけれど、パンから出汁が出るんです…グルテン分解、アミノ酸はドリアンパンよりないかもだけれど、タルティンのパンもスープに浸したい。相乗効果でパンもスープもどちらも美味しくなりそう。

2/17-19 meat weekend. 

Cortes Island. BlueJayLake Farm.
ここはメインハウスのオーナー家族含めて5世帯がくらすコミュニティファーム。ブッチャー(お肉解体)とチーズつくりを得意とするファームメンバーとお肉を解体するという。わたしも参加させてもらう。

今日は腰の4分の1から。他ウーファーの2人牛を絞めるところから見たらしい。4分の1といっても想像よりもかなり大きくてびっくりした。外が涼しく汚れても片付けがしやすいので外にテーブルをセッティングし解体を始める。まず周りの色が変わってしまっているところなどを切り取って次に部位ごとに切り離していく。肋骨の部分が入っているので骨を電動ノコギリで切りながらliveを切り出した。電動ノコギリを使ってでも骨が硬いのが分かった。リブいやロースなど大きな塊で残すところ1階は1口台のサイズに切り中にするものとグラウンドミートにするものに分ける。ひき肉を作る機会に入れに行く方グラウンドする。これらは冷凍保存をされ少しずつ食べることになるので1ポンド82ポンドずつにはかって保存用の上で巻いてバッティングをしていく。すべてに名前とグラムを書いて冷凍庫に保存。

次の日昨日残しておいたブランドビーフをソーセージにする。いろんな種類のソーセージから自分たちが食べたい味を選びスパイスやハーブを測って準備する。用意したスパイスと肉をねっとりするまでこね揚げソーセージを絞り出す機会にセット。手でくるくる回す手動式の機械。きれいな鳥をセットしてお肉を詰めていく詰めた後のソーセージをイッポンイッポンの短い長さのところでくるっと捻ってチェーンのようにしていくのが楽しかったソーセージを少しつるして乾かしてからまた上でラッピングして全てに名前を書いて冷凍庫へ。

二日間まるまる係のお肉の解体からの加工。悪の解体は思ったよりの隠岐の島歩子だったり固いことも多くかなりの体力作業。牛の4分の1だけでもこんなに大変なのに1頭乱闘をもうやるとしたらどんなに大変だろうと思った。Sorryお肉をうどん食べることにさらなるありがたみを感じる。

2/7

今日の夜ごはん。モニカが冷蔵庫のマッシュルームを使いたかったの!と、マッシュルーム、スクワッシュ、オニオン、クリーム、スパイス(パプリカ、ペッパー、ソルト)幅広パスタ。おいしーい!食いしん坊の私はなんでも食べ応えが欲しい。麺は太麺派。モニカお手製のフレッシュ幅広パスタ、もちっと美味しかった。パスタは乾めんスパゲッティが多いけれど、レパートリー増やしていきたいなの気持ち。

食コラム番外編: パングラタンを作りながらの朝ごはん。

パンを浸すスープをこぼした後のかすかにスープが残るお鍋にオリーブオイルを垂らして、ちょっと硬くなったパンを置く。ふたをして火にかけ、スープの蒸気で硬くなったパンをほぐしながら焼き目をつけていく。焼き色を確認してひっくり返して反対も。硬かったクラスとは噛み切れる柔らかさになり、クラムにはカリカリの焦げ目がつく。火を止めて鍋の端に冷蔵庫に残っていたスパイスキャロットをのせて再度ふたをする。少し外仕事をしてる間に余熱で温めておく。冷蔵庫にはゆで卵がストックしてある。すぐ食べられるタンパク質、重宝している。パンをのせたプレートの端で、卵を崩してスパイスキャロットとマヨネーズと混ぜて即興スパイシー卵サラダ。洗い物増やしたくないから、食べる皿の端で仕上げるの。冷蔵庫にあったハーブをいい感じに散らして完成。

ずぼらだけどおいしいものが食べたい。ちょっと硬くなったパン、使い終わりの鍋、冷蔵庫の残り物…使えるものの合体。これとこれ合わせたら美味しそうだなぁ、楽しそうだなぁを試すのが好き。いろんな国でご飯食べて、いろんな人と食卓を共にして、これとこれ合わせたいなぁの幅が広がったように感じる。子供の頃、妹がこれとこれ合わせたら美味しそうじゃない?って言ったものが私の想像を超えていて、いやいやいや!と止めたことを思い出した。今なら試してみようよ!って言える気がする。どんな組み合わせだったか覚えていないけれど…。知らないを知ると世界が広がりますな。器も大きくなったかしら。でも、食事の器は大きくしないように気をつけないと…ファーム美味しいものいっぱいなのよ。

食コラム: パングラタン

私はクリームソースが好きなのです。とろとろのミルキーなクリームソース口いっぱいに欲しい。シチューやクラムチャウダーをスプーンですくって食べるとすぐに口からいなくなってしまって物足りない。シチューは飲み物だ。だから、シチューはご飯にかけて混ぜて食べるのが好き。グラタンよりもドリアが好き。クリームソースをまとって少し吸い込んだお米と一緒に食べるとソースの味が口の中に留まってくれてゆっくり味を楽しめる。

モニカが私のために用意してくれていたサワードウ1ローフ。パンを作るのは大好きだけれど、実はあまり消費はしない。パキパキになりはじめている…こんな時のパングラタン。

パンを一口大に切って大きな耐熱皿に並べる。旅前にもらった茅乃舎の北海道野菜出汁がコーンとオニオンが効いたクリームによく合う。今回はこの出汁を使うことに。パンの半分以上が被るくらいまで出汁を入れて浸す。残り物の焼きサーモンを上に散らす。タマネギを炒めて、バターをたっぷり入れ、小麦粉とミルクを加えてベシャメルソースを作る。パンの上にたっぷりと重ねる。ここでストップして、少しシミシミさせる。昼にお腹が空いたら焼こうと思っていたら、お腹空かないまま夕方になっていた。夜ご飯だ。チーズと、パンを切った時に出たパンの屑を上にふりかけ、焼き目をつけて出来上がり。

出汁とクリームソースを吸ったパンが、口の中にしっかり味を残してくれる。大好きなクリームソースの味を噛み締められる幸せ。チーズの香ばしさと時々あたるサーモンが飽きさせない。寒い冬の日にあつあつトロッと溶かされた。

バンクーバー滞在記②2日目のバインミー

いろんな手続きのドキドキと、少しのお金の心配とで、食べたいものがない…スーパーで買ったバナナと持ってきたもので過ごしていたけれど

携帯契約の帰り、ふらりと途中下車。Google mapで気になった。バインミーのお店に寄ってみる。数人のお客さんが途切れなく出入りする活気のあるそのお店。レモングラスポークのバインミーを頼む。

30cmはあるのでは?という長いバゲットに、中華ハム、レモングラスポーク、にんじんラペ、きゅうり、パクチー、ハラペーニョ。辛いの得意じゃなくて、辛さで味が感じられなくなるからハラペーニョは抜いた。

パリパリのバゲットにかじりつく。パリッとしたクラストに、歯切れのよい軽い生地。中華ハムの香りが広がる。フレッシュ野菜のシャキシャキ、パンのパリッと食感が楽しい。

けれど私は発見した。2日目のバインミーが美味しい事を。大きいからと半分、次の日に残しておいたバインミー。次の日の朝に食べたら、パリパリシャキシャキの食感はないけれど、強かった中華ハムの香りは控えめになり、野菜とお肉全体がしっとりとして、香りが、味が、馴染んだのか…一体感。パンの存在感もパリパリがなくなり(でもベシャっとなっているわけではない。)、調和して美味しい。いろんな味が、食感が楽しめた昨日。今日はひとつの物として楽しめる。美味しかった、好きだ。

全体が馴染んで完成された味。美味しい。サンドイッチの具、混ぜて1晩置いてから挟んでみようかな。パンに挟んで少し置いてみようかな。そんなワクワクに出会えた日。

次の日、前を通ったら沢山の人が待っている姿が!人気店だったみたいです。それは美味しいや。

2023/06/23 Friday market.

金曜日に開催されるフライデーマーケット。ずっと行きたかったのー!

金曜日12-3時で島のコミュニティセンターでオープンする。ファーム、ベーカリー、ベイクグッズ、洋服、バック、アクセサリー、化粧品…いろいろ並ぶ。金曜日と思えぬ賑わい!!

これからの時期は特にファーム出店が賑やかになるそう。私の滞在するファームメンバーも毎年出店してるのだとか。店の並びがもっと鮮やかで、賑やかになるのだろう。

今回の目的はファームメンバーのパンとベイクグッズ!!ずっと食べてみたかったの。

12時30分についたのに、既に売り切れ多数…人気。シナモンバンズと、レモンケーキ、ブルーベリーチェリータルト、ソルテットチョコレートクッキー、タヒニセサミクッキーを買ったのでした。

シナモンバンズは甘さ控えめ。フワッとした生地に、シナモンとお砂糖が巻かれて、グレーズがかけられている。大きなポーション、鉄板からどうぞな感じが好き。

レモンケーキはコーンミール入りで食感が面白い。ケーキ自体のレモンは優しく、アイシングがキュンと酸っぱい。お庭のエディブルフラワー付きでかわいい。

ブルーベリーチェリータルト。シンプルクッキー台に、レアチーズとたっぷりブルーベリー、チェリー。シンプル美味しい。

チョコレートクッキーは、薄めに焼かれてchewyさはあるけれどカリッとする感じ。塩っけとスパイスが効いて面白い。甘すぎないペロッと食べられてしまう。

タヒニセサミクッキー。胡麻の香りがよい、おそらくコーンスターチのほろほろクッキー。外周のセサミ部分がしっかりお塩でクッキーの甘さと外の塩っけでエンドレスループに食べられる。モロモロ崩れる、口の中で溶けるような食感も好き。

5ドル10ドルキリ良いねだんで揃えているのも好き。

他のお店のベイクグッズもトライ!見ると味してみたくなるの…

Apple strudel はシンプルなアップルパイ。シナモンしっかり効いたりんご。パイは外側にお砂糖かけて焼かれたのが好き。外側に感じる甘さと少しカリッとする食感と。

チーズクッキー。チーズの焼けた香りと、中に感じる細かいチーズの塊、クランチ。しょっぱいクッキー美味しいよね。チーズとおそらくほんの少しのカイエンかピリッと系のスパイスが合わさって美味しかった。

レモンケーキ。シンプルシンプルシンプル。トラディショナルホームメイドね!って。

カフェのブルーベリーパインマフィン美味しかった!初の組み合わせ。この組み合わせすき。トップのたっぷりクランブルのザクっと甘いのが好みで美味しかった〜

ソーセージロールはフランクフルトみたいなのがクルッとパイ生地で巻かれていただけで、少し残念。

ルバーブアーモンドパイは、パイ生地にルバーブジャムとアーモンド生地の2段構造。酸っぱいと甘いが孤立して思ってたんと違う。私はしっかり焼き込み系が好きなのだと思う。

いろいろ試せて、ローカルな雰囲気も感じられて良い日でした。こんなファームスタンドかマーケットをやりたい。

リコッタチーズ 

今回はスローリコッタ。
ファストはホエイが出てすぐ、酸(酢かレモンジュース)を足して固めるもの。スローはホエイが出た後、12-24時間置いて自然のチカラを使うもの。

予定の都合もあり、今回は48時間放置。

ボイルするとモクモクの雲が浮き上がってくる。下に溜まらないからか、焦げないから混ぜなくて良いのだそう。ボイリングがみえたらすぐ火を止めて、10分待つ。

雲が落ち着いて沈んでいく。割れ目からホエイがみえて、チーズのカードとホエイが別れたのがみえる。ホエイが少しクリアに、緑っぽい黄色っぽくなってくる。これが見えたら、濾しはじめ。

シンプルな作業だけど、濾すのに時間がかかる。colanderにチーズクロスを敷いて注いでいく。チーズクロスは目が細かいのがおすすめ。目が粗くて少し流れていった…。フルまで注いでは、待つ。待つのが仕事だね。なんて話しながら、注ぐ待つを繰り返す。

最後まで注ぎきって、水分が切れたら出来上がり。

今回は1日長く置いたからやや過発酵で少し酸味のあるリコッタ。

アレシアが作ってくれたリコッタパスタは、酸味を緩和するために甘味のあるキャラメライズしたオニオンと合わせたもの。サッパリミルキーなリコッタとポイントに当たる玉ねぎの甘み。優しい美味しさ。

私は追いペッパーをして、優しい中に香りのアクセントをつけて食べるのが好き。

これはまた試したい。チーズを作ったらここまでをセットの流れにしたい。