仕事:ごはん、間引きにんじんのピクルス、草むしり、タイニーハウス前の庭作り。
お昼ごはん:スープ、ベイクドクミンズッキーニ、チックピー豆腐残りのおからでパテ、オニオンソース、サラダ、フランソワーズのキッシュとビーツパテとライスラザニア
キーランとにんじんピクルス作り。18才のキーランはあまりキッチンに慣れていなさそう。できるだけ、彼にお願いして任せる形をとる。Wwoofで学んで帰ってほしい。フィリップさんもそんな意図で一緒にと指示があったと思って。先輩風吹かせてみる。笑
![](https://i0.wp.com/cozy-fare.com/wp-content/uploads/2024/08/AEA01FB0-FDD6-4E8C-A992-9DDFAB60FBF5.jpeg?resize=525%2C394&ssl=1)
最後のごはん担当。おからを使う。慣れてないから誰も使ってくれないと思って。パテの繋ぎが上手くいかなくてポロポロに。卵追加したけど、ここは改善点。玉ねぎ、プラム(普段はりんご)、醤油、ニンニクの私のおはこソースは褒められ嬉しい。
![](https://i0.wp.com/cozy-fare.com/wp-content/uploads/2024/08/686684ED-7DBE-48D8-B692-7A94F86360E5.jpeg?resize=525%2C394&ssl=1)
お昼後、セルジュさんのとこの研修生おかちゃんと旅程作戦会議。行くはずだったパン屋さんが体調不良で行けなくなってしまったので一緒に旅フィリップさんからテント買って、回るパン屋さんの敷地に泊めてもらった方が安いよと。確かに。その方向で進めることに。おかちゃんがマルシェで会ったパン屋さんにはサーガにお願いして電話してもらった。彼、英語が話せて私も直接話せた。よかった。そしてお伺いさせてもらうことに。この前の日曜日のところはフィリップさんに連絡をお願いした。前日には私からも電話しようと思う。あードキドキ。新たな出発、ここからヨーロッパ旅が本格的に始まる。井の中から外界へ出る蛙の気持ち。
夕方にタイニーハウスまわり最後の庭をつくる。お花をリプランティングした時に切った咲いている花たちを、部屋にあった本に挟んで押し花にする。メッセージカード付きで。気づいた次のWwooferが何かに使ってくれたらいいな。
![](https://i0.wp.com/cozy-fare.com/wp-content/uploads/2024/08/35E46F77-05F3-4A28-9346-C09E0AB8370E.jpeg?resize=525%2C394&ssl=1)
最後の夕方なんだか切ないなあと思っていたら、外に大きな虹。みんなで眺めて、それもまたいい時間。
![](https://i0.wp.com/cozy-fare.com/wp-content/uploads/2024/08/80C72249-0E1A-43E8-9B18-5DBB8B4FA1A2.jpeg?resize=525%2C394&ssl=1)