2024/07/13,14 ゆったり土曜日、冒険日曜日。

2024/07/13

ここを旅立つ日が近づいて、なんだか不安になり、自分のプランを復習していたら時間があっという間に過ぎていた。旅行のプラン立てって一回始めると時間かかるよね。ずっと旅している人すごいなあ。

今日はフウカちゃんのラストナイト。クリスがサワードウブレッドを私がサワードウクロワッサンをWwoofer ハウスのキッチンで仕込みながら、みんなでアペロタイム。音楽を流しながら、美味しいもの囲みながら、みんなでワイワイ。いい時間だった。パンを作るのを見るみんなは授業参観の熱心な父母のような視線、ちびまる子ちゃんのたまちゃんのパパのようにカメラを向けていて面白かったなあ。

2024/07/14

サワードウクロワッサン、朝ごはんのために仕込んでたのですが、なんだか生地が柔らかく一度冷凍させて、早朝に解凍させるために冷凍庫からだして湯を入れたカップと共に室温おき、発酵間に合わず、オーブンの低温スチーム機能でホイロかわりにしたんです。ガリガリになってしまった。味は良かったけど、食感が思ってたのも違うものになりテンションだだおちも、みんなは美味しいと食べてくれたのでよかったです。

敗因は、生地水分いれすぎ柔らかすぎ、手作りバターのもろさ水分の多さ計算せず、生地内バター割れた、凍らせて発酵間に合わなかった、ホイロガワリオーブン高くて焼く前にバター溶けた。あれま。

今日はフィリップさんが場所を見に行くだけでも価値があるとおすすめしてくれたお友達のファームへ。このファームの次に行く予定だったパン屋さんに行けなくなってしまい、代替え案を出してくれた。ひとまず行ってみることに。

今日ファームを出るフウカちゃんと同じ電車にのり、電車の中でお別れ。またイタリアでねー!

電車とバスを乗り継ぎ、Porbailへ。途中バスのおじちゃんがフランス語しか話せず、まわりの人に助けてもらいながら、携帯マップに沿って進んだらファームの裏がとかバタバタありながら、なんとかついたのでした。ファームの入り口には、寝ていて動かない豚さん。かわいい…奥にはとっても綺麗に掃除されている小屋でヤギがこっちをみていたり。


着いたらヤギの世話をしていると言うエプリルが声をかけてくれで、パンの見学をしたいと伝えると月曜日か金曜日と。きっと金曜日に来ること、またエメリックさんに連絡を入れる事を伝え別れた。奥に抜けると綺麗な海沿いだといわれ、ファームを抜けると、川のような細い入江に沿った歩道。少し進むと砂浜が。久しぶりの海、砂浜。思わず嬉しくて、靴を脱ぎすて、ズボンを捲り上げ足を入れる。やっぱり海好きだ。ここで海をみた瞬間、ドキンッと好きな人を街中で見つけた時のようなトキメキがあった。

次のバスまでまだ時間があるので、昼寝して、砂浜掘ったら出てきた紺色の層で砂浜に落書きして…ゆっくり過ごす。携帯の充電の余裕もないため、ただゆっくり。

2024/07/12(Fri) ネクタリンチャツネ、梅干し風。沖縄ごはん。ランドリーラック終わり。

今日の仕事:ごはん、ネクタリン仕込み、ランドリーラック調整

お昼ごはん: 沖縄ごはんランチ(にんじんしりしり、にらやちー、ナーベラーニブシー、サータアンダギー、チックピー豆腐)、野菜かき揚げ

お隣、セルジュさんとこの折れていたネクタリンの枝から頂いた青い実を、傷のないものを梅干し風に20%の塩で漬けて、残りの傷物をカシスと合わせてチャツネにした。まだ熟す前の実、食べないものを破棄されるものを食べられるようにする。そんな事ができるようになって、無駄になる食が減ったり、農家さん生産者さんが助かったり、そんな事ができたらいいなと未来を妄想。消化的にはどうなのか、火を通せば、加工すれば飲食可能になるのか…そんな確認は必要だけれど。

今日のお昼はフウカちゃん最後のごはん担当ということもあり、沖縄ごはんを作ってくれた。知らないごはんもあり私も楽しい。まさかアンダギーがここで食べられるとは!嬉しい。

フウカちゃんと調べたチックピー豆腐。にがりなど、固めるものいらないの。一晩つけたチックピーを、倍の水と合わせブレンダーして布で絞り、絞った液体をカスタード状まで火にかけ冷ますとできあがる!とぅるとぅるジーマミーみたいで美味しい。これは海外で豆腐再現する時に良さそう。(冷やし限定)

午後はランドリーラック。滑車を左右変えてみたり、紐が通る金具をひとつ増やしてみたり、いろいろ試して、ようやく完成!動くようになった!おわったー!さっそくシーツを洗濯していたサーガに使ってもらって嬉しい。

夜はQuibo という街のマーケットへ。レミが他のWwoofer を車に乗せてくれた。生演奏の音楽に、踊る人たち。いいなあ。薪窯パン屋さんの気になったキャラメリゼくるみとハチミツのパン、ヤギチーズ屋さんのアペロプレートを買って、音楽を聴きながら食べる。

ジャージー乳チーズ屋さんでバターとチーズを買う。サーガが横についてくれていたからサーガに伝えてもらっていたのだけど、チーズ屋さんが僕に直接行ってみてとフランス語の練習をさせてくれた。 “Je veux manger fromage avec chutney. ”と最大のボディランゲージと共に。言葉が伝えてくれたのか、動きが伝えてくれたのか定かじゃないが伝わった。

買ったチーズの名前を聞くと、”え?俺のチーズかな?”と。それぞれのチーズは工程の違いだけじゃなく、作られた場所などなど決まりがいろいろあるからそれ以外のチーズは名無しなのかもしれない。

最後にサーガがみんなにクレープを買ってくれて、帰宅。ハチミツだけ塗ったクレープ。このクレープのカジュアルさも、フランスと日本の違いだな。

2024/07/11(Thu)チーズスキンブロスでリゾット。木曜日マーケット。

今日の仕事:ごはん、みんなでオーベルジュまわりの草むしり、ランドリーラックひも通し取り付け

お昼ごはん: 間引きにんじんとチーズカードブロスのリゾット、野菜重ね煮、フムス、ペスト

フウカちゃんとごはん担当。グラタンの時、チーズのスキンをもらっていたので、チーズスキンをブロスにして、カナダのファームのイタリアンWwooferアレシアから教えてもらったリゾットを。今までのWwoof知識、経験が繋がり使えるようになってきている気がして嬉しい。

ごはんつくり間でみんなと合流し、大大大草むしり。草むしりって仕事やったのが目に見えてわかるからいいよね。

マイプロジェクトは設置まで行きました!フィリップさんに高いところの金具設置をお願いして、はめてみた。紐と滑車の向きが合わず、うまく引き上げられないため、要修正。でも終わりそうで安心。

夜はサンロー駅前で夏だけある、木曜日マーケット。フランソワーズの手伝いにいくフィリップさんに車に乗せてもらって、フウカちゃん、サーガと一緒に行った。フランソワーズのケータリング自転車のカウンター形態をはじめてみて、これはすごくいい!そしてプレートはいつも誰のよりも美味しそう。

今日はフィリップさんがみんなにビールとごはんを買ってくれた。チリトマトソースのかかったごはん、生オイスター、ポテトフライ、蕎麦粉の伝統料理(ミルクと煮て練ったもの)。

ポテトフライの塩がかかってなくて、はじめてのおつかい。フィリップさんに何て言うの?と聞かれ、”Est-ce que je peux pondre sel? “ (塩食べてもいい?とってもいい?)と答え、”Est-ce que je peux avoir un petit sel?ね”(塩少しもらってもいい?)に直してもらい、いざ!無事にもらえました。

フィリップさんの日本に来た経緯etcゆっくり話せて楽しかった。

2024/07/10(Wed)大人数ごはん。グリーンハウス夜ご飯。

今日の仕事:大人数分ごはんつくり、ランドリーラック設置場所マーキング、パン焼き

お昼ごはん: Mafe(ピーナッツスープ)、プラタナ(調理バナナ)、boulet(レンズ豆のボール)、サラダ、フランソワのミートローフ

今日のお昼はフィリップさん達が毎年9月に開くファームフェスティバルの打ち合わせがあり、いつもより多くの人がくる。午前中はサーガを中心にごはん作り。

Mafe食べて美味しかったと話したら、ガボン出身のサーガが作ってくれることに!トマトペースト、ピーナッツバター、シーズニング(ローリエ、オニオン、ニンニク、塩)、ペッパーのペースト、レギュウムを煮込む。

一緒に作ったブラット?は茹でたレンズ豆、ミレット、細かくチョップした野菜、スパイスを少しブレンダーで潰して、ボールにしてオーブンで焼いたもの。アフリカごはんも興味深い。

今日はクリスのパン焼き(加水75%)。生地を本当に良く見ていると思うクリス。見習います。

マイプロジェクトは、設置場所の計測、印付け。

夜ご飯に今週だけいるフランス人Wwooferレミが、食べてみてとシュークルート(ザワークラウト)とベーコンを分けてくれた。みんなでグリーンハウスで食べた夜ご飯、楽しかったな。みんなでテーブルを囲うのはやっぱり楽しい美味しい。

2024/07/9(Tue)グラタン。少し凹んだな〜

今日の仕事:ごはん担当、屋根下片付けプロジェクト、ランドリーラック大枠組み立て

お昼ごはん: グラタン、サラダ

今日は昼ごはん担当と、間でこれからPottery工房を作る周りの整理整頓。いろいろな物毎に箱にしまったり、廃材運んだり。

グラタンをつくりながら、サーガと話していたらフランスの?サーガの?グラタンのクリームソースにはたまごを使うそう。私はベシャメルで牛乳、バター、粉のものだと思っていた。今回はどちらでもなく、野菜で埋めた耐熱性に野菜のブロスを入れて、チーズを乗せて焼いたもの。グラタンとは…となったので調べてみた。

Gratin is a culinary technique in which an ingredient is topped with a browned crust, often using breadcrumbs, grated cheese, egg or butter. The term may be applied to any dish made using this method. Gratin is usually prepared in a shallow dish of some kind. 

グラタンとは調理法の事で、料理名じゃないらしい。

そんな話の流れで、イタリアとフランスカルボナーラの話しに。イタリアのカルボナーラらチーズと卵黄のみ。フランスのカルボナーラはクリームを入れる日本と同じ式。日本のカルボナーラはフレンチ料理の流れで入ってきたのだろうか。日本でいうグラタンはクリームソースとチーズの形で入ってきて料理名になっているんだろう。国々の食の違い、日本の洋食の形ともつながっていそうで面白い。日本のパン文化はアメリカからの影響が大きいよなと、それ以外も海外からの文化は西洋よりも欧米からが強い気がする。日本の歴史や地理も関係している気がするなと思っているこの頃。帰ったらこの気がするを裏付けする情報を集めたい。

昼ごはんを食べながら、フランス語で話しかけられた時、”真似する時いつも同じ音出せないよね、耳が弱いんじゃない?”と言われ、図星すぎて凹んだ。いろんな言葉に触れてみるなかで、いつも相手と同じ音が聞き取れていない感覚があって、耳の音の識別が上手じゃないんだろうと自覚していた。けれど、人からもそう思えるほどとは…日本語の母音の少なさで脳が慣れていないだけというのも考えていたけど、他の日本人もいる中でこれを言われたらやっぱり私の耳悪いかもと凹みに凹みました。でも、興味はあるからまだやりますけどね。やらない理由にはならん。悔しいけど。

今日のマイプロジェクトは、いよいよ枠組。組み立て手伝ってもらいながら終えた!やっぱり工具、わからない〜難しい〜疲れた。

2024/07/8(Mon)ラム肉カシスマリネ。草むしり。テッラマードレ計画開始。

今日の仕事:ごはん担当、雨中草取り植え替え、ランドリーラック紐の穴あけ

お昼ごはん:ラムのカシスマリネ煮込み、サラダ、ミレット、ブラウニーカシスとベリーソース

今日はパラパラ雨だけれどみんなで外で本気の草むしり。草に混じって、違うところに植わっていたトマトやらを植え替え。野菜いろいろの収穫も。草むしり、好きなんだよな〜身体は動かしながら、頭は思考に飛ばせる仕事。みんなでワイワイ同じ作業をするのも楽しい。

今日のお昼は私とフウカちゃん担当。先週末にカシス、フェンネル、オイル、塩、ミントでマリネしたラム肉を解禁。焼き目を付けて他の野菜とコトコト。カシスとフェンネルの感じを消さずに試してみたかったのでニンニクや醤油etcはなしで塩だけで味つけてみる。酸味がかなり強かったので、エルダーフラワーのシロップを追加し食べやすい酸味に。フィリップさんに良いアイディアと褒められばんざい。フィリップさんは前にルバーブでやったとか。ルバーブジンジャーやプラム、ベリーとか、フルーツマリネいろいろやってみたい…

9月末にあるフランスのスローフードの祭典、テッラマードレ。6年前念願の国立国会図書館へ行った時に見かけた記事からずっと行ってみたいと思っていた。なんとこのファームのフィリップさん、フランソワーズも参加するそう。フウカちゃんもしようと考えているとか…これは参加するなら今年なんじゃないだろうか。と予定たて直し始める。フィリップさんに日本の代表団と連絡をとってみるのも進めてもらい…どうなるだろうか。

さあ、マイプロジェクト、ランドリーラックも進めないと!今日はひも通しの穴あけ。ドリルは慣れたよ。少しずつね。

2024/07/6,7 マルシェな土曜。雨降り日曜。

2024/07/6(Sat)

土曜日はフウカちゃん、キーランと歩いて街へ。朝ごはんを食べずにマルシェでブランチ予定。緑のトンネルをくぐって街につく。ふらふらとフードトラックの前をしていたらファラフェルをいろんなところで試食にくれた。厚めのカリッカリの衣が美味しい。野菜をのせるともっと軽く食べられる。

セネガル料理のMafe、ジャンボンのパイ、ブーシェアラレーヌ…気になったもの買い込んで、すぐ横の図書館の飲食スペースでブランチ。Mafeはトマトベースにピーナッツペーストを合わせたまろやかなカレーのような物。辛いの苦手なまろやかカレーが好きな私に嬉しい。添え物のスパイスは激辛だったので、一回試して終わりにした。

腹ごしらえ後は、図書館で過ごす。フウカちゃんと児童書の食事関連本から良いものを掘り起こす。これくらいのレベルがフランス語の勉強にも良いかもねと。子ども用のパンの本でも、灰分量説明とか、オーガニック認定マークに触れられていてとても良かった。

今日は午後からサンローの街でD-day 70’s,80’sイベント。駅前の川沿い広場へ行ったら、ステージで踊るおじちゃまおばちゃま。服装も70’sで可愛かったなあ。こんな歳のとりかたをしたい。

帰ってきて、再び夜ご飯を食べながらエミリーインパリス。長い!

2024/07/7(Sun)

午前中、先週なかなか進められなかったランドリーラック(木切り、固定と穴の場所決め)を少しだけ。ノコギリなんていつぶりに触っただろうか。切って繋げて終わり!と思っていたものづくり。笑 ここから慣れたいな。いろんなもの自分で作ったり、直せるようになりたい。

自転車で30分ほどのところでイベントをやっていると出かけようとしたら雨。ずっと降ったり止んだり。諦めてエミリーインパリスの続きをみたら、1日なくなりました。まだ完結してなかったとは、、気になる。こんなおやすみ。

2024/07/5(Fri)カシス収穫。スイートスパイススープ。

今日の仕事:カシスとプティポワ収穫、プティポワの畑整理

お昼ごはん: トマトベースのスイートスパイスベジスープ、フランソワのキッシュ、カシスベリードレッシングのサラダ、Teurgouleの端っこを残ったタルトにのせて。

プティポワ(グリーンピー)が枯れてきていたので全部収穫、抜いて、柵も取って、草もむしって、次の野菜への準備。

お昼ごはんのスイートスパイススープは、カナダのレシピから。トマトベースのスープに野菜と、少しフルーツと、シナモンカルダモングローブのスイートスパイス。甘い香りのスープ美味しいんだ。

カシスが大量すぎて取りきれなかったので、午後みんなでカシスの残り半分を収穫、終わってカシス齧りながら木の下の地面に座って話してたのいい時間だった。先週のラムをカシスとフェンネルのペーストでマリネしてみる。オドロオドロシイ色だけど美味しくなってくれますように。

金曜日の夜だしと、フウカちゃんとフランス語も入っているからとエミリーインパリスみ始めたら止めるタイミングを失い12時回っていた。笑

2024/07/4(Thu)クレープ。シャントラビ2回目。コモンなWwoof.

今日の仕事:ごはん女子組みんなで、シューハーブまわりの草取り

お昼ごはん: サーガ作のチックピーパテ、野菜炒め、サラダ、カシスフランボワーズソースのクレープ

カシスが大量に採れるため、フランボワーズと合わせてソースにしたら美味しい。カシスは酸味が強いので、フランボワーズの甘味プラスお砂糖の甘味加えて。サーガが焼いてくれたクレープと。日本のクレープはクリームやアイスモリモリのファンシーなものだけど、フランスの元々のクレープやガレットはカジュアルな簡単な食事やおやつだそう。発酵のいらないすぐできる生地を沢山焼いて、テーブルの真ん中にどーんとのせて、好きなように召し上がれスタイル。マルシェのクレープもジャムや砂糖、レモン、スプレッドだけのペタンコクレープ。ブルターニュとノルマンディーでどちらもガレットが有名だけど、ノルマンディーはバターをいれない、ブルターニュはバターを入れる等々少し違いがあるらしい。それぞれの地域の特産品や生産量とかが関わっているそう。面白い。

手作り可動式ランドリーラックの木の強度問題…カナダの作り方まんまだと曲がってしまったり、割れてしまう。調べてみたけれど、宙に浮いている型が多くて参考になるのが見つけられなかったよー、。難しい。

夕方はシャントラビ見学第2回!嬉しい。1人お休みだったからか、今日はもっと触らせていただけました。成形はやっぱりセルジュさんが高速なので、私はそれを並べる係。何個ずつよ!とディス!ヌフ!と言われ、それに合わせて並べていった。数覚えていてよかった。楽しかった。ありがとうございました。

夜ごはん、キーランと一緒になり話していたら、高校の卒業パーティーでWwoofに行く事をきめ、サイコロで行く場所をそれぞれ決めたと。ヨーロッパの?wwoofの気軽さ、一般的さを感じたのでし

2024/07/3(Wed)

今日の仕事:トマト、花の植え替えグリーンハウス側のビーンズまわりの草取り、ランドリーラック(滑車磨き、蝶番つけ)

お昼ごはん:Irish Wwooferが作ってくれた羊肉Coddle (なんでも入れていいスープらしい)、茹でたスペルト小麦、サラダ、Teurgouleの端っこ。

タイニーハウス横の庭に少しずついろんなものを移植。賑やかになるのが嬉しい。草取りも黙々と。こんなところに隠れてたのね、ビーンズ達。2人で一輪車2台山盛り抜きました。

お昼ごはんのスープ、羊の香り、油、しっかり塩味、美味しかった。霧雨のちょっと寒い今日にピッタリだねと。スペルト小麦は昨日から浸水して圧力鍋で。プチッとムチっと弾力が楽しい。サラダにも、スープにも入れて美味しい。

午後はmyプロジェクトをフィリップさんと進める。作り出す前の計画が大事だと、感じる。使える滑車が見つかり、磨く。木に蝶番を付ける。ヤスリ、ドリル、ドライバー、慣れない機械達にヘトヘト。ここで慣れられたらいいなと。終わって外に地面にマット敷いて寝転がって目を閉じたら、復活した。